【ドラクエ11】新システム「モンスター乗り物」について
モンスターの中には乗る事ができるモンスターがいるので詳しく説明していこう。
ドラクエ11「乗り物」はモンスター?

キキ
「モンスター乗り物」ってなに?モンスターを乗り物にしちゃうの?

しろ
遭遇するモンスターの中には、倒すことでそのモンスターに乗ることができる特殊なものがいるんだよ。
戦闘前(敵として出現) | 戦闘後(その場で乗り物として待機) |
![]() |
![]() |
特定のモンスターは倒すと戦闘後にその場に待っていて近づくと乗れるようになる!
全部の敵が乗れるわけではなく限られたモンスターのみなのでチェックしておこう。
「モンスター乗り物」の種類一覧・特徴
名前 | 画像 | 特徴 |
スカルライダー | ![]() |
スカルライダーに乗れば切り立った垂直の崖でもスイスイ登れる。 |
ドラゴンライダー | ![]() |
ドラゴンライダーに乗って空を飛べば歩いてはいけない場所でも移動することができる。 |
ビーライダー | ![]() |
ビーライダーに乗ると湖の上を渡ったりできる。 |
パールモービル | ![]() |
パールモービルの中に乗り込んで高台までジャンプすることができる。 |
バロンナイト | ![]() |
バロンナイトの中に乗り込んで突進をすることで岩などを破壊できる。 小さい敵(雑魚キャラ)なら突進で倒すこともできる。熱い溶岩で行けない場所もこれで行けるようになる。 |

くろ
普通に歩いていたら進めない場所も、モンスターに乗ることで進めるところが増えるんだな!
基本的にモンスターがキラキラ光っていれば乗り物モンスターとして活用できるのでキラキラしていたら積極的に倒して「乗り物」にしておくことをオススメするぞ!
乗り物モンスターを使って空や崖など色んな場所を探索してみましょう。